関西ではお葬式後に火葬するのが一般的でした。コロナ禍ということもあり京都でもお葬式をされず直葬される方が増えています。火葬後に、ご遺骨となった故人様をお送りする仏式でのお葬式「骨葬」をご提案いたします。お骨葬の会場は、隣接の霊源院本堂を使用いたします。龍眠庵住職は高齢のため、師弟になる霊源院住職が葬儀式を勤めさせていただきます。
ご家族や近しい方々が囲む、火葬後のお葬式です。
関西ではあまり知られていませんが、地域によっては火葬後に執り行う葬儀として骨葬が根付いています。
本堂で骨葬は会館で行う一般的なお葬式と変わりません。
骨葬をご希望の方には戒名を授与させていただきます。
葬儀をされずに火葬を済まされた方に、本堂での本格的なお葬式「骨葬」をお勧めしています。(写真は霊源院本堂でのものです)
骨葬 志納金 | 10万円 |
---|---|
志納金内訳 |
|
その他 |
|
自宅近くの会館でのお葬式も承ります
葬儀式の際に供花をご希望の方はお申し出ください。
※供花のご注文がなくてもお骨葬は行っていただけます。
※季節により花の種類は変更されます。
※写真は霊源院本堂での施工例です。
花かご5,500円(税込) 花かごは持ち帰りも可能です |
写真前供花16,500円(税込) ご遺骨・お位牌・遺影の前の花飾りです |
花スタンド(1脚)11,000円(税込) 花スタンドは1脚から承ります |
花かご
5,500円(税込) |
写真前供花
16,500円(税込) おすすめ |
写真前供花+花スタンド2脚38,500円(税込) |
花かご・写真前供花・花スタンド2脚44,000円(税込) |
※「供花のお飾り例」は霊源院本堂で撮影
京料理 高澤では、お客様のニーズに合った料理を作ることは勿論のこと、食の安心、安全を第一に料理することを心掛けています。「目で楽しみ、舌で確かめる京料理」を心掛け、お客様を、材料を、また栽培してくれた人を、周りで働いてくれる人を、すべてを思いやる心で、日々努めております。冷たい料理は冷たく、温かい料理は温かいうちにお届けいたします。また、寺院の設えに加え、景色にあった器選びなどにも創意工夫を凝らした料理で、故人様を偲びながらの会席のお手伝いを致します。心より皆様のご用命をお待ち申し上げております。
京料理 高澤 店主
|
料理のご予約
|
最近では終活に向き合い、いざという時に家族が困らないよう、生前に取り決めをされる方が増えてまいりました。取り決めをされないまでも、元気なうちに葬儀や墓所について調べ、ご自身の希望を家族に申し送りされている方は大勢おられるようです。龍眠庵では、お墓の生前予約がご縁で葬儀や仏事のご相談をいただく場合が多く皆様より良きご縁をいただいております。お葬式やお墓について、お元気な間に道筋を決めておかれたいと希望される方は、是非ご相談ください。
時々「自身の戒名を自分で考えたい」というご希望をお聞きいたします。お葬式の生前予約後に、戒名を自分で考えたい方は、お申し出ください。ご希望をお聞きし戒名を一緒に考え、あなた様のご要望を踏まえた法式に則った戒名を授与いたします。一般的な戒名の授与につきましては、戒名料を申し上げることなく、骨葬志納金に含まれています。