文字の大きさ 電話

改葬に適した樹木葬の選び方

2022.08.29

京都東福寺龍眠庵のお墓の豆知識

樹木葬と改葬

東福寺龍眠庵墓地指定石材店のオフィス石太郎です。

本日は、樹木葬をご見学のお客様がお越しになりました。

お客様から改葬のご希望が

お客様は、東福寺から比較的近い場所にお住いでしたので、車でお越しになりました。

東福寺参拝者用北駐車場(無料)の前にありますので、車でお参りの方には便利な場所にございます。

また、東福寺駅からも徒歩でお参りいただけます。

滋賀県北部にあるお墓に埋葬されている方のご遺骨の改葬を希望されていました。

樹木葬とは?を簡単に説明

樹木葬の歴史は浅く、元々はお墓の名称ではなく、埋葬の方法を表す言葉でした。

樹木葬では、お寺の裏山などにご遺骨を埋葬いたします。

埋葬した場所に、目印を兼ねた植樹を行ったことら樹木葬と呼ばれるようになりました。

最近では、公園墓地や寺院の境内でも樹木葬という名前のお墓ができました

樹木葬という名前のお墓が増えてしまったことから、これらのお墓と区別をするために、本来の樹木葬は樹林葬と呼ばれることもあります。

また、新たな樹木葬は立地の環境から、都市型樹木葬と呼ばれています。

改葬に適した樹木葬を選ぶ方法

公園墓地や寺院の境内に造られた樹木葬ですが、墓地環境にあった様々な形態のものがあります。

都市型樹木葬の形態につきましては、あらためて説明の機会を設けさせていただきます。

本項では、改葬にテーマを絞って進めさせていただきます。

墓地使用規程を熟読してください

樹木葬を管理する寺院や団体によって、独自の使用規程が設けられています。

特に改葬を考えた場合には、使用規程の中の下記についての規程が重要になります。

  1. 墓地使用期間に関する規定について

  2. 墓地使用期間延長の可否について

  3. 使用期間満了後の規程について

  4. 永代供養は大切です

  5. 墓地管理料に関する規定について

  • 1.について

  • 都市型樹木葬の多くは、お墓の使用期間を定めている場合が多くあります。

  • 中には10年程度しか使用できないところもあります。

  • あまり期間が短いようですと、改葬する意味が薄れてしまいます。

  • 少なくても、ご家族がお参りできるくらいの期間の設定がされているお墓が改葬には適しています。

  • 2.について

  • お墓の申請時に約束された使用期間が満了になった際に、使用期間延長を受付可能な墓地ですと先々も安心です。

  • ご先祖様のご遺骨の改葬先として、新たなお墓をお考えの方の多くは、改装後もご自身や家族のお墓としての使用も希望されています。

  • 使用期間の延長可能な樹木葬では、これからも家族代々のお墓としてなど、先々のお墓の使用については、子孫の気持ちに委ねることができます。

  • 使用期間が無期限の場合は、このような心配はありません。

  • 3.について

  • 都市型樹木葬の多くは、使用期間が満了になりますと、墓地管理者によって墓じまいが行われます。

  • 通常は、墓じまいの際の費用の負担はありません。

  • 使用期間の満了までに、土に還らなかったご遺骨がありましたら、ご遺骨は拾い上げられて合祀墓に埋葬されます。

  • 使用期間の設定がなく、永久的に墓石が撤去されない場合は、墓地管理者による墓じまいは行われません。

  • 4.について

  • お墓参り可能な後継者がおられないために改葬をお考えの方が多いのではないでそうか?

  • 「高齢になり、いつまでお参りが出来るかわからない。」という理由の方が、改葬を検討されています。

  • 後継者に不安を感じて改葬を検討している方は、お墓に埋葬された方々の永代供養は必須だと思われます。

  • このようなことから、寺院の境内にある樹木葬に安心感を覚える方もおられます。

  • 5.について

  • 樹木葬の多くは、永代管理(墓地管理料を前納)が採用されているため先々の維持費は不要です。

  • 改葬を希望のされる方の中には、子供への負担軽減を最優先にしたお墓選びを希望される方が多いようです。

  • 墓地管理料が必要なお墓は、改葬に不向きなわけではございません。

  • 改葬に踏み切られた理由によっては、先々の維持費が不要な方が良いと考える方が多いのではないでしょうか。

改葬にも対応の樹木葬

このようなことから、お墓の使用期間はできるだけ長く、納骨された方々は永代供養される樹木葬が改葬には適しています。

樹木葬の多くは、お墓の維持費が不要で、墓じまいの心配からも解放されますので、子孫への負担が軽減されます。

東福寺龍眠庵の樹木葬「四十一菩薩」について

東福寺の中の龍眠庵樹木葬は、お墓参りを大切に思う方々のための樹木葬です。

  • 前半はお墓参り重視

  • 最後の方が埋蔵されて30年間は、通常のお墓と変わらず、ご家族や友人知人などでお墓参りをしていただけます。

  • 埋葬された以降は、毎年9月に総回向法要を勤め、寺院も故人様の追福修善をお祈りいたします。
  • 後半は樹木葬として

  • 最後の方が埋葬されて30年経過後に使用継続の延長を希望されない場合は、ご遺骨の一部とお地蔵さまを庭に移す樹木葬として寺院がお守りいたします。

  • 樹木葬に移った以降も、総回向法要を毎年9月に継続し永代供養いたします。

龍眠庵の樹木葬は、改葬をお考えの方や、ご夫婦のお墓、ご家族のお墓など、ご希望に沿ったご使用が可能です。

改葬をご検討の方は、ご先祖様のお供養の場として、永代供養の樹木葬「四十一菩薩」をご検討ください。

  • 有限会社 オフィス石太郎オフィス石太郎
  • 担当 柳田 貴人
  • 近鉄東寺駅すぐ
  • 電話 075-693-7345(10:30~18:00)
  • 毎週火曜日・第2第4水曜日定休
サイドナビ