文字の大きさ 電話

お墓で多い質問・ご相談まとめ

2022.10.05

京都東福寺龍眠庵のお墓の豆知識

お墓で多い質問・相談まとめ

東福寺龍眠庵墓地指定石材店のオフィス石太郎です。

本日は、京都市内にお住いのお客様より永代供養墓のご成約をいただきました。

誠に有難うございました。

以前にお父様を亡くされていて、ご主人様の郷里にお墓があるお客様です。

郷里にはお母様がお暮しということもあり、ご自身がお元気な間は郷里のお墓参りを継続されるそうです。

本日のお客様からの相談

今年の春から東福寺龍眠庵墓地で、永代供養墓と樹木葬の受付が始まりましたが、ちょうどその頃に郷里のお墓の今後についてのご相談をいただいていました。

  1. 先々にお墓参りが出来なくなったお墓はどうなるのか?

  2. 墓じまいをするには、どのような手順で行えばよいのか?

  3. 生前にお墓を確保する際の注意点

ご自宅が弊社と近いこともあって、時々奥様が来店をされていました。

奥様は、人一倍ご先祖様を大切にする気持ちが強い方で、遠方にもかかわらずご夫婦で郷里のお墓参りを続けておられました。

ただし、お寺とのご縁については薄かったようで、気安く相談できるお寺がありませんでした。

現状では、特に困っているわけではありませんが、先々の為に少しずつ準備を進めておいた方が良いと思われて、弊社にご相談をいただきました。

皆様から寄せられるご相談は

このようなご夫婦と同様の心配をお持ちの方もおられるのではないかと思います。

皆様からのご相談で特に多くいただくのは下記のような内容になります。

  1. 墓じまいの手順や費用

  2. 永代供養のお墓とは?

  3. 葬儀に関する準備

  4. お墓の生前予約について

お墓参りが出来なくなったお墓

無縁墓という言葉を聞いたことがある人もおられるのではないかと思います。

お墓参りがされずに、放置されたお墓を無縁墓といいます。

昔からある墓地に行きますと、雑草に覆われたお墓や、地震などで倒れている墓石を見かけることがあります。

霊園や共同墓地の場合は、無縁墓は隣家に迷惑をかけてしまいますので、無縁墓になる前に墓じまいをしておく必要があります。

墓じまいの手順について

墓じまいの手順ですが本項では簡単に説明をさせていただきます。

  1. 墓地管理者や親戚縁者などの賛同を得る。

  2. 遺骨のある方は、お墓に埋葬されている遺骨の改葬先(移転先)を確保する。

  3. お墓のある役場で改葬許可申請を行う。

  4. 仏教徒の人はご住職に正念抜き(抜魂法要・閉眼法要など呼び方は様々)をしていただく。

  5. 地元石材店の協力のもと、遺骨の引き上げを行う。

  6. 墓石の解体・撤去工事をしていただき墓地を更地に戻してから墓地管理者に返還する。

  7. 改葬許可証を提出して、遺骨を改葬先に再埋葬する。

改葬のために新たなお墓を確保する方は

ご先祖様の遺骨の改葬先には、様々なご希望があります。

合祀墓などに改葬して新たなお墓を造らない方もおられますが、改葬を機会にご自身や家族の入るお墓を建てる方もおられます。

新たに建墓される方の多くは、ご先祖様のお墓の二の舞にならないように、墓じまいの心配のない永代供養墓を検討されています。

ご先祖様のお墓参りを続けらてきた教訓から、交通アクセスが良い場所や、維持費が殆どいらない墓所が人気です。

永代供養のお墓を希望する方は

沢山のお客様に永代供養墓を紹介させていただいてまいりました。

お客様の多くは、お墓の維持費が不要なことや、墓じまいの心配がないという永代供養墓の特徴に関心を示されています。

お墓の管理状況に納得をされたお客様は、引き続き埋葬された方々の供養についてのご質問をいただきます。

このようなことから、ご自身の供養のことよりも、後継者への負担を優先して考える方が永代供養墓を検討されているようです。

特に男性の方の中には、生前にお墓を造ることに抵抗を感じる方もおられますが、完成したお墓をご覧になりますと意外と喜んでおられます。

昨今のお葬式と不安の解消

お墓や葬儀について心配をされる方は「いざという時に相談できる人がいない」というのが原因の一つではないかと思います。

菩提寺との縁が薄くなってしまった人が多いというのが要因だと思われます。

このような状況の中で、葬儀社では葬儀の際に寺院の紹介を行っています。

初対面のご住職が勤めるお葬式では、どうしても葬儀式が形式化してしまうため、セレモニーとしての告別式に重点がおかれます。

中には、告別式だけの寺院を伴わないお葬式をされる方も増えつつあるようです。

「仕方ない・・・」と思って声には出さないまでも、何かモヤモヤを感じる人が実際には多いように感じています。

新たなお墓が縁で、気安く相談できる寺院様が見つかりますと、お葬式への疑問や不安の解消につながるのではないかと思います。

  • 有限会社 オフィス石太郎オフィス石太郎
  • 担当 柳田 貴人
  • 近鉄東寺駅すぐ
  • 電話 075-693-7345(10:30~18:00)
  • 毎週火曜日・第2第4水曜日定休
サイドナビ