お世話になります、龍眠庵墓地指定墓石店のオフィス石太郎の柳田です。
先日、永代供養墓のご見学をいただきましたお客様より円満の角地をご予約いただきました。
もともとは、龍眠庵の隣りにある霊源院の永代供養墓のご見学でした。
近々、龍眠庵でも永代供養墓の受付が始まることをお伝えしたところ、そちらも案内させていただくことになりました。
龍眠庵には、円満と庵の2種類の永代供養墓をご用意しています。
霊源院にある浄心壇と円満は同型のお墓なのですが、混乱を避けるためにお墓の名前を変えさせていただきました。
永代供養墓と同時に樹木葬の募集準備をしていたのですが、墓石などの据付工事が完了したばかりで、申込書や資料などの種類の準備が出来ていませんでした。
霊源院の浄心壇をお気に入りいただけたようでしたが、龍眠庵の永代供養墓をご案内させていただきましたところ、「こちらの墓地の方が落ち着いた雰囲気」との感想をいただきました。
まだ受付前でしたので、どこでもお好きな場所を選んでいただけました。
角地の予約をご希望いただきましたが、申込書が出来ていなかったため、後日郵送での手続きを承諾していただきました。
永代供養墓の資料や書類関係も整いましたので、郵送での申し込みをいただき先日申込書が送られてまいりました。
龍眠庵の永代供養墓をお申込みいただきました記念すべき最初のお客様に事務所で感動していました。
お申し込みをいただきまして誠にありがとうございました。
龍眠庵墓地のホームページも出来上がり、書類関係も整いましたので、永代供養墓の受付がスタートいたしました。
この数週間は、ホームページ内の文章の作成や修正に追われていました。
同時に霊源院墓地の水子供養専用ホームページのリニューアルの最中で、ページの構成や中に入れる文章の作成などにも携わっています。
ページの製作は、製作会社のヒキダスさんにお任せしています。
お寺・お墓・水子供養などの表現には専門知識が必要になりますので、以前より中に添える文章はこちらが担当をしています。
昨日、霊源院さんのトップページが出来てきましたので、これからはページの構成や添付する文章の作成にしばらく時間をとられそうです。
新しくお墓の確保をご検討中の皆様は、龍眠庵墓地の永代供養墓を宜しくお願いします。